昆虫食の普及を目指したBugMoが破産。コオロギ養殖技術の研究や商品開発を進め、クラウドファンディングを活用して成長を試みたものの、新型コロナの影響による輸入停止や投資負担の重さが経営を圧迫。国内生産と輸入を両立させながら事業拡大を図ったが、売上の伸び悩みと資金不足により、1月29日に京都地裁から破産開始決定を受けました。昆虫食市場の今後に与える影響とは?
あんな会社潰れて当然。これで昆虫食を勧める事が減っていく事を願う。
食において歴史にもないようなことを何故やる必要があるのかってことだ。倒産するのは当然である。むしろ取り組む必要のないことをしていたというだけのことである。
コウロギの表示はドライクリケット、クリケットパウダー、サーキュラークリケット、サーキュラーフード、グリラスパウダー、シートリア、アケータ、E120.E904アメリカ等色々な形で混入されて居る様です、参考資料の1つに成れば幸いです。