ども( ̄▽ ̄)
前回わ久々リサイクル企画とさせていただきましたが・・・
それなりにコメントいただけましたので、これからめんどくさくなった時わしれ―っとリサイクル企画やろうと思います( ̄▽ ̄)v
まあ、これまでほぼ毎日投稿してるので、リサイクル出そうなネタわおそらく1000件くらいわあるんぢゃなかろうかと・・・w
まあ、そんなことわどーでもいいですけど(^^;)
と言うことで、今回はいつものシリーズものです。
【問題】
桃、栗、柿は植えてから実がなるまでには時間がかかることから生まれた、「何事も何かを成し遂げるためには、時間がかかる」という意味の「も」で始まるいろはがるたのことわざと言えば、ずばり何でしょうか?
(ヒント)
次の〇に適当なかな文字を当てはめると、答えが出てきます。
も〇〇〇〇ん〇ん〇〇はち〇ん
さて、皆さんお判りになりましたか?(^^)
【正解】
ももくりさんねんかきはちねん(桃栗三年柿八年)

※桃栗柿意外に、なんかじみーに違うものが・・・w
いかがだったでしょうか?( ̄▽ ̄)
今回わ、問題文に思いっきりヒントが出てましたので、お分かりになった方が多かったのではないかと思います。
が・・・
なぜか今回も、問題の趣旨をじぇったい無視しsてるとしか思えない回答例がいくつか見受けられました(^^;)
それでわ、みんなさんと一緒にその回答例を確認していきましょう。
【問題文絶対読んでないでそ?( ̄д ̄) 的回答例と解説】
①「ももうりさんねんわしはちねん(桃売り三年?、わし八年( ̄▽ ̄)v)」と答えた方

※本人とは一切関係ございませんww(ネットで拾った画像)
あのですね・・・(^^;)
桃の行商の経歴を自慢するという意味でわありません。
そりゃ、確かに桃を売るテクニックを蓄積するにわ長い年数が必要なのわかわかりますけど・・・(^^;)
ちょと意味違いますので、これを機に正しいことわざとその使い方を学んで下さいm(_ _)m
②もろくるさんれんかちはちれん(もろ来る3連、勝ち8連( ̄▽ ̄)v)」と答えた方

※これも本人とわ一切関係ございませんw(by 競馬未経験者ww)
うわ(◎_◎;)
めっちゃ儲かってるぢゃあなかですかあー
3連単ゲットして、しかも勝ちが8連続って・・・
凄い強運お持ちですね(@_@)
今度お友達になってくれませんか(^^;)
一生ついていきますので・・・( ̄▽ ̄)
③「もうむりかんねんむしはちねん(もう無理、観念、無視8年(´;ω;`)ウゥゥ)」と答え・・・

※ガチで8年この状況だったらきついなあw

何やらかしたとですかあ(◎_◎;)
8年も無視されてるって、相当やばいでそ?
よく我慢したなあというのが正直な感想ですが、どーせご自身に問題があってのことでしょう。
相手がどういう立場のしとかわあえて聞きません。
どう決着をつけるかわ、ご自身でお考え下さい。
いじょ
・・・・・・・・
それでわ、金曜日もよろしくおねがしますm(_ _)m
p.s.
もう言わなくても十分お判りだと思いますが・・・
この日記に出てくる登場人物や背景等については
全て120%捏造ですw