ども( ̄▽ ̄)
今回わ、いろはがるたの「も」で始まることわざなのですが・・・・
実わ、10日ほど前に別バージョンで投稿してましたww
で、まあいちお、「も」で始まることわざわ他にもあるんですけど、まあ、連日新ネタ書くのもじみーに大変なので、今回わさぼらせていただこうと思います( ̄▽ ̄)
そんなわけで、今回わ先日投稿した日記を再投稿させていただきますm(_ _)m
中学生の時、国語の授業で
「門前の小僧習わぬ経を読む」
意味:普段、見聞きしていると、知らない間に、その物事を習熟すること
また、人は無意識の内に環境から大きな影響を受けているという意味

※久々読んでも思わず笑ってしまう4コマ漫画w
と、女の先生が丁寧に説明している中、前日ゲームのやりすぎで寝不足気味だったせいか、夢の中で授業を聞いていたため、先生から名指しで指定されて
「あなた、今説明したことわざをもう一回説明して見なさい。」
と言われたとき、
えーと・・・
「温泉の子象まだいる?今日の夜」

※別に無くてもいんぢゃね?( ̄д ̄)的小象の画像w
ですよね
意味わ
「温泉街にサーカスの団体が来てて、子供の象が今日の夜まだ見れるの?」
って、観光客が地元の人に聞いている様子
でし( ̄▽ ̄)v
と胸を張って答えるや否や
クラスのみんなから


と笑われ、一躍人気者になったのはよかったが、案の定先生から

※あれw、先生って・・・・的差し込み画像ww
の状態で
「ふーん。温泉の子象ね(ーー゛)」
・・・・・・・
「暫く廊下に立ってなさい(; ・`д・´)」
という天罰を下されてしまうのわ
私だけだろうか?( ̄д ̄;)
・・・Ω\ζ°)チーン
それでわ、木曜日もよろしくおねがしますm(_ _)m
p.s.
念のため断っておきますが・・・・この話も
300%捏造ですw