オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > PCの寿命4年足らずと云う恣意的なWindows11への移行条件に納得するか?
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 74
(50)
最終ログイン 1日前
 
ウェイネルのMILU日記
タイトル PCの寿命4年足らずと云う恣意的なWindows11への移行条件に納得するか?   おすすめ(11) 2021-07-27 01:41:52

https://ameblo.jp/bluerose-is-ephemeral/entry-12683779007.html


【要 旨】

「Windows11への移行条件の判定基準は妥当か?/企業エゴ丸出しの恣意的な基準で、足切りを強行するMicrosoftとIntelの意図は何か?/PCの寿命4年足らずに納得するか?/PC買い替え需要数兆円は、「長年の反貢献・裏切り=ユーザへの加害」に反する「窃盗強奪金・恐喝金」だ!/Windows11への移行を拒否する「足切り条件」に納得出来ないPCユーザの対応方法は?」


【Key-word】

[勝手都合のよい屁理屈]、[単なるユーザ切捨て策]、[PC寿命4年未満強要]


【投稿者コメント】


【1】Windows11への移行条件の判定基準は、誰もが納得する、合理的、論理的、妥当な、正当な、「基準」と云えるのか?/不合理な、いい加減な、恣意的な、御都合主義的な、「基準=足切り条件」を強行する、MicrosoftとIntelの狙いは一体、何なのか?


 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1334936.html に依れば、現在の個人用PCの約50%が、Windows11への移行要件を満たさず、最新PCへの買い替えが必要と報告している。

 なんと、「Microsoft御大(おんたい)の御託宣アプリ=人様のPCの家(や)探し糞アプリ」で、「当該PCは、Windows11への移行要件を満たさず、最新PCへの買い替えが必要です!」と、Windows11へのUpdateを拒否されるのだそうだ!

 前回報告の https://smcb.jp/diaries/8552294 で、証拠の添付画像を提示して、「Intel_CPUの世代数の制約」のみに抵触しただけで、他の全ての移行条件は満たしているのに、移行NG!の判定が出た!と報告している。

 主な物理的条件が10項目で、残り1項目が「CPU世代数」だから、物理的な、IT要件は全てOKなのに、「名目項目」の「世代数」だけが、NOと云うのは、とても合理的な、機能的な、妥当な「判定条件」とは云えないだろう。

 「世代数が古いから、能力不足、性能不足のCPUだ!」と説明されても、他の物理的能力・性能を示す、判定項目の10項目が、なぜ、妥当な能力・性能を持つ(OK)と判定されたのか?

 これでは、「CPUの世代数」と、他の10項目の物理的判定条件とは、何ら、因果関係が無いと云う極めて、不合理な、いい加減な、恣意的な、御都合主義的な、「足切り条件」と云わざるを得ない。

 とにかく、MicrosoftとIntelは、難癖でも、非合理的でも、恣意的でも、とにかく、多数の旧型CPUを廃棄させて、新規PCを買わせて、売り上げ収入の拡大と旧式PCの維持管理コストの削減に依って、事業収益を拡大させようと云う、陰謀・共同謀議・企(たくら)みだ。

 ここで、幾ら、多くの旧式PCのユーザからの非難・クレーム・告発を受けても、MicrosoftとIntelは、この「Windows11への移行にかこつけたユーザ切り捨て」を強行するつもりだ。



 ここで、勘違いしてはいけない事がある。

 今回のWindows11への移行拒否の足切りの基準は、「第8世代以降のCPU搭載PCのみを移行対象とする」と云う事であり、「PCの寿命=4年未満」と定めた点だ。

 今回のWindows11への移行に限った、「PCの寿命=4年未満」ではなくて、Windows11に於いても、「PCの寿命=4年未満」は適用されるから、今回、新規にPCを買い替えても、新規PCは、4年足らずでお払い箱の廃棄処分になる!

 ゆえに、「今回のWindows11の足切りにならずに、うまく、Windows11へ移行出来た! 今回の足切りは関係ない!」などと安心してはいけない!

 今回、難を逃れた、あなたも、4年経ったら、「今日の50%ユーザ=移行不可ユーザ」に仲間入りと云う訳だ!



 さらに、云うと、MicrosoftとIntelは、Windows95以来、26年間もユーザを裏切り続けてきたから、今年暮れのWindows11から、「Windows Update等のバグが1/10以下に削減されて、ランサムウェア等のネットワーク攻撃も迷惑メールも1/10以下に削減される等とは、思わない方がよい。

 Windows11では、OSの基本部のカーネルを大きく、改変するから、新規のバグや脆弱性が多数、作り込まれる可能性もあり、却って、OSとしての品質・機能性・安定性・安全性・操作性等が大きく、損なわれる可能性さえある。

 現段階で、MicrosiftやIntelは、Windows11で、品質や安全性が、現行の10倍以上に改善される等とは明言しておらず、実際の、真の、品質や安全性は、使用してみない限り、判明しないが、現段階より、改善されると云う保証は皆無であり、むしろ、改悪される可能性の方が高い。


【2】日本だけで、今回のWindows11への移行を拒否する「足切り需要金額」は?/MicrosoftとIntelは、Windows95以来、26年間、PCユーザへどの様に貢献したのか?/今回の買い替え需要金額は、「長年の反貢献・裏切り=ユーザへの加害」に見合うものなのか?


 いい加減な、恣意的な、企業エゴ丸出しの「足切り条件」に納得しないユーザが取れる対応方法は、どの様なものがあるだろうか?

 皆が皆、約15~20万円のPCを家族の人数分(家族数4人だと60万円/1所帯)、たやすく、払える家庭は少ないだろう。

 「足切りを強要=買い替えを誘導される」対象は、PC所有者の約半分と云うから、総額が巨額になる。

 ここで、日本人約1億人の、高校生~老人までの約70%がPCを所有しているとしたら、

 なんと!買い替え強要需要は、【1億X65%X70%X50%X15万円/1人=3兆4千億円/日本】也

 もっとも、まともな、買い替え需要ではなく、MicrosoftとIntelの教主様の勝手な、御託宣に依る、お告げの総額だから、文字とおり、勝手な、皮算用=目論見(もくろみ)金額である事は確かだ。



 Microsoftは、散々、Windows Update等でバグを出し続けて、Windows95以来、26年間もユーザを裏切り続けて、ランサムウェア等のネットワーク攻撃を誘引し、挙句の果てに、Windows10のモニタ階調表現の致命的バグで、MRI/CT画像診断を止めて、日本国民へ、「命に関わる被害」さえも与えている!

 日本だけで、3兆4千億円もの、「買い替え需要金額」は、こんな、Microsoftの悪行・体たらく・ユーザへの裏切りに見合う、「御褒美=謝礼金」と云えるのだろうか?

 はっきり、云って、今回の3兆4千億円もの、「買い替え需要金額」は、「反社勢力=893」の「みかじめ料」=「強奪金」=「恐喝金」そのものじゃないのか?


【3】Windows11への移行を拒否する「足切り条件」に納得出来ないPCユーザの対応方法は?


 Microsoftの、こんな、「勝手な御託宣=古いPCは廃棄してPCを買い直せ!」に、結諾々(ゆいだくだく)と従う、PCユーザは少なく、大抵のユーザは、「あまりにも勝手過ぎる! これじゃ、泥棒の居直り、そのものやんけ! Windows PCの買い替えを拒否する!」となるのが当然だ!

 こうした、Windows11への移行を拒否する「足切り条件」に納得出来ないPCユーザの対応方法は以下の通りだ。

①とにかく、現行のWindows10は、あと、約3年間は使い続ける事が出来るから、買い替えせずに、現行のWindows10のまま、使い続ける。

②もう、こんなWindows OSには見切りを付けて、Mac OSやLinuxやChrome OS等の「他のOS」、「他のPC」へ乗り換える!

③PC業務、そのものを見直して、IT端末は、iPhone、Androidスマホ、iPad等のタブレットに限定する。

④寿命の短いWindows PCを使わないといけない業務・用途があれば、Windows PCの買取は止めて、リース・レンタルに変更する。

⑤寿命の短いWindows PCを人数分、用意するのは無駄だから、家族・所属で、1台/2人~3人で共用する。

⑥クライアントPC、デスクトップPCのアプリとデータをデータセンターのクラウド・サーバーへ移行して、家庭や職場では、シン・クライアントと云って、小規模のCPU・メモリ・ディスクを搭載した、通信機能を強化した、スカスカのPCを用意して、演算・データ処理やディスクへの記録は、全て、データセンターのクラウド・サーバーで行い、端末側では、データ入力と処理結果の表示・印刷と通信のみに限定する。
 いわば、「スマホ」に「キーボード」と「中型モニター」と「マウス」を追加した形態の「シン・クライアント」へ乗り換える。

⑦AI機能や仮想化機能に特化した、新規のOSとCPUを開発して、セキュアで、軽くて早くて、使いやすいクライアント・デスクトップ・システムを実現する。



 ここで、実現の可能性が高く、極力、リソースの掛からない対処方法は、②の他のOS、CPUへの乗り換えと③のiPad等の活用ゆえ、当方も、Windows10から、MacOSとM1X及びM2_CPUを搭載した、MacBook Pro及びMacBook Airへの乗り換えを検討中だ。

 実際の乗り換えは、実際に、M1X及びM2_CPUを搭載した、MacBook Pro及びMacBook Airが販売開始されてからとなるが、それまで、4K外付けモニターとiPad Airを有効活用すべく、「Apple Magic Keyboard-日本語(JIS)」と「Apple Magic Trackpad 2」を発注して、刻々と、「Windows脱出→林檎機への乗り換え」を進行させている。

 「重くて、遅くて、無駄にリソースを喰い潰して、バグだらけ、マルウェアや迷惑メールだらけの糞OSと糞CPUとは、おさらばだ!」・・・

付図_iPad Airの画面を「Lightning to HDMI変換アダプター」経由で、4K外付けモニターへ給電しながら出力した事例(左図はホーム画面の出力事例、右図はSafariの4K動画の全画面出力事例)


【4】そもそも、そんなに、高性能のCPUが必要なのか?/全CPUユーザがAIアプリや動画編集アプリや数値シミュレーションの様な高負荷のソフトを動かすのではない!/用途に応じた、軽くて、早くて、リソースを無駄食いしない、使いやすい、高効率の、安定した「OS」と「CPU」を提供すべきだ


 21H2では、大規模・新規機能実装と喧伝していたのに、GUIの手直しにお茶を濁している。

 「左下隅のスタートボタンとスタートメニューを中央に寄せたら、巨大なCPU負荷が必要になる!」とは、笑える!

 MicrosoftとIntelの狙いは、長年の願いの、「旧式PCユーザをポイして、維持管理コストをカットして、今後の手離れの良いOSとCPUを提供する道筋を付けて、新規購入顧客を増やして巨利を得ること・・・」を達成することだ。

 ユーザから非難が殺到して、「第8世代以降のCPU搭載PCのみをWindows11への移行対象とする」と云う「足切り基準」を、「第7世代以降」へと、すぐに緩めたと云うから、いい加減な、基準である事が露呈した。

 Windows10で、6年間も互換性を維持出来たのに、それほどCPU負荷が掛からない、新規機能に乏しい、GUIの手直しに甘んずる、Windows11で、急に、互換性をかなぐり捨てるとは、一体、どう云うこっちゃ?



 そもそも、一般的な個人PCユーザが、「メール送受信」と「Webサイト閲覧」と「WordやExcel操作」程度でPCを使う限り、それほど、CPU性能は必要としない。

 こう云うユーザ要件を無視して、資源を無駄喰いする、肥大化・大型化・複雑化するOSやCPUを次々に、押し売りする、MicrosoftとIntelの「強要行為」は、「強要罪」・「恐喝罪」の犯罪行為そのものだ!

 老人夫婦ふたりで土日に近所のスーパーへの買い物に軽四輪車を使っているユーザへ、無理やり、8人乗りのワンボックスカーどころか、50人乗りのバスを売り付ける様なもの!

 『「独占禁止法」、「反トラスト法」、「SDGs(持続可能な開発目標)」、「CO2削減パリ協定」違反の犯罪行為だ!』などと難しい事を云わんでも、人の道に外れた「非常識・悪行」そのものだ!

 「一見の客」ではない、長年の、御得意さんの優良顧客に、「恩を仇(あだ)で返す!」悪行そのものだ!


【5】『ついに、MicrosoftとIntelの最後が始まった!』


 ところで、約3年前の年明け早々に暴露された「CPU脆弱性」って、今、どうなっているのかな?

 あれほど、世界一斉に、大騒ぎになった大事件の顛末(てんまつ)は、一体どうなっているのか?

 現在、解決した事項と未解決の事項くらいは、明確にしてくれんと!

 この重大案件を未解決の持ち越し事項として、Windows11へ先送りにする事など、許されないだろうが!

 「ユーザ顧客を足蹴に、切り捨てるのなら、てめえらの責任・職責を果たしてからせよ! 切り捨てられるのは、お客ではなくて、責任を果たさないMicrosoftとIntelの方だろうが!」と云いたい!



 購入して4年を超えるCPUを搭載したPCは、Windows11と互換性がないから、足切りにすると云うことは、重要部品のCPUの互換性の幅も極小化・狭小化するくらいだから、他のPC周辺機器のドライバーやファームウェアの互換性も極小化・狭小化する事は間違いなかろう。

 と云うことは、PCにつないだ周辺機器は、購入してから4年を経過すると、機器のドライバーやファームウェアの互換性がなくなり、全て、最新版への買い替えが必要となると云うことだ。

 <<4年おきの買い替えは、PC本体だけでなく、周辺機器も含むとなると、PCユーザは、PC作業の維持の為に、4年毎に、すさまじい・巨額の出費を強いられることになるから、PCは限られた裕福層にしか使えないと云うことになる。>>

 ここで、もし、トヨタ自動車の豊田CEOが、「自動車には、大出力のエンジン・モーター・蓄電池を搭載するようにしますので、寿命は4年未満となり、お客様は、4年おきに買い替え頂くことになり、4年を過ぎた自動車は中古車として再販する事は出来ず、全て、廃車になります!」と公示・公告したら、どの様になるか、想像してほしい。

 全ユーザから、『なんだと、4年おきに、廃車ゴミの山を築くとな?! 何が、「人と地球にやさしい車つくり!」か、ふざけんな! これじゃ、「地球を破壊し、人を陥(おとしい)れる車つくり!」じゃないか?!』と非難轟々(ごうごう)だろう!

 自動車とPCの共通事項は、どちらも、「多くのCPU・基盤を含み、周辺機器が多く、関連業種が多く、(少なくとも最近までのPCも)ライフサイクル製品と位置付けられていた」と云うことだ。

 『ゴミとして棄てられのは、ユーザ顧客のPCではなくて、とても正気の沙汰(さた)とは思えぬ、こんな不埒(ふらち)なことをぬかす、MicrosoftとIntelの方だろうが!』と云いたい!



 今回のMicrosoftとIntelの悪行は、まさに、「御愛顧頂いた、長年の、御得意様へ、恩を仇(あだ)で返す悪行」であり、利益最優先の、顧客への責務を果たさぬ、企業エゴむき出しの
悪行だ。こう云う悪行を平然と強行すると云うことは、『ついに、MicrosoftとIntelの最後が始まった!』と云うことだ!

よく云うぜ CPU脆弱性のリコール事件をひた隠しにしておいて、最新PCに買い換えろ だと

https://ameblo.jp/bluerose-is-ephemeral/entry-12686456768.html


【要 旨】

「よく云うぜ CPU脆弱性のリコール事件をひた隠しにしておいて、最新PCに買い換えろ だと/製造物責任を無視して、お客自身に弁済行為を強いるのは、本末転倒だ/テメエのケツをお客に拭かせるとは、MicrosoftとIntelも墜ちたものよ/こんな糞野郎には、もう、付き合えんぜ と云って、Appleは、Intel CPUに見切りを付けて、自前のAppleチップのM1、M1X、M2の自社開発に舵を切った」


【Key-word】

[説明責任を果たせ]、[正しくリコールせよ]、[隠蔽改竄でMSは滅亡]


【投稿者コメント】

 下記の【以下転載】の報告は、ITニュース社のDNet日本社の報告だ。

 なんさま、MicrosoftとIntelの独演会ゆえ、云いたい放題の事しか書かれていない!

 下記の【以下転載】の報告の結論は、「ぐちゃ、ぐちゃ、云わんと、さっさと、最新CPUの最新PCに買い替えやがれ!」だから、とうてい、PCユーザが納得出来ず、不信感と疑念だけが倍増するだけだ!



 最初に、下記の【以下転載】の報告が、イカサマ記事で、報告内容は虚偽である証拠を以下の添付図2に示す。

 添付図2は、Microsoftが云う所の、「Windows11への移行条件をPCが満足しているかをチェックする判定ツールの処理結果」である。

 この判定結果では、「Windows11への移行判定条件の15項目の内、CPU等の機能・能力等の物理的条件の14項目は全てクリアしているのに、名目項目のCPU世代数のみをNGとしてはじいている!」

 本来、Windows11への移行判定条件の15項目の内、(1)「CPU等の機能・能力等の物理的条件の14項目」と、(2)「名目項目のCPU世代数」は、全て、一致するはずで、結果は、(1)と(2)が共にOKか、又は、(1)と(2)が共にNGかであるはずだ!
 (1)と(2)のどちらか、一方のみがNGで、もう、一方のみがOKなどと云う事は有り得ないはずであり、もし、添付図2の如く、(1)「CPU等の機能・能力等の物理的条件の14項目」が全てOKで、(2)「名目項目のCPU世代数」だけがNGと云う事は、本来、有り得ず、物理的判定条件の14項目とCPU世代数は無関係と云う事になり、整合性のある、合理的な、妥当な、まともな、論理的な、移行判定条件ではない事を明示している。

 下記の【以下転載】の報告では、長々と、Windows11のセキュリティ論を論じているが、この、「Windows11のセキュリティ論」は、単なる、まやかし、虚言であり、実際は、CPU世代数が第7世代より少ない(古い)と云う理由だけで、はじいて、移行対象外と判定している。

 下記の【以下転載】の報告では、「(1)「CPU等の機能・能力等の物理的条件の14項目」をオン設定(ディフォルト値)すれば、Windows11のセキュリティ要件を満足する」と述べているが、添付図2の結果は、この記述が、真っ赤な、嘘である事を示している。

 これは何を意味するのかと云うと、 https://ameblo.jp/bluerose-is-ephemeral/entry-12684868210.html の「CPU脆弱性のリコール隠し」に他ならない事を示している。


添付図2_Windows11への移行判定条件の15項目の内、CPU等の機能・能力等の物理的条件の14項目は全てクリアしているのに、名目項目のCPU世代数のみをNGとしてはじいている! 物理的判定条件の14項目とCPU世代数は無関係と云う事か? そんな馬鹿な?!


 よく云うぜ! CPU脆弱性のリコール事件をひた隠しにしておいて、最新PCに買い換えろ!だと?
https://ameblo.jp/bluerose-is-ephemeral/entry-12684868210.html
 ふざけんな! どこのどいつが、脆弱性を作り込んだんだ?
 「製造物責任」を無視して、お客自身に弁済行為を強いると云う、本末転倒の、泥棒行為じゃあーりませんか?!
 テメエのケツをお客に拭かせるとは、MicrosoftとIntelも墜ちたものよ!
 こんな糞野郎には、もう、付き合えんぜ!
 と云って、Appleは、Intel CPUに見切りを付けて、自前のAppleチップのM1、M1X、M2の自社開発に舵を切った!

 下記の報告者の、DNet Japan社のLiam Tungや翻訳者の石橋啓一郎は、提灯(ちょうちん)記事どころか、共同正犯的な、まやかし記事を書いて、恥ずかしくはないのか?!

 云っている事は、下痢(CPU脆弱性)は治せないから、最新PCに買い直して、オムツ(暫定セキュリティ対処)を履かせよ!と云う事だ!
 ここは、臭い雲古(脆弱性を突いた攻撃の被害)が出ぬ様に、下痢(CPU脆弱性)を根本的に治して解消すべきだろうが!

 MicrosoftやIntelやその提灯持ち共が、下痢(CPU脆弱性)を幾ら、隠そうとしても、ぷんぷん、雲古臭(攻撃を受ける危険性)が漂って来る!
 そもそも、PCにオムツ(暫定セキュリティ対処)を履かせただけで、雲古漏れ(脆弱性を突いた攻撃の被害)が完全に防げるのかは、MicrosoftやIntelは、一切、保証・担保・確約していない!

 ここは、MicrosoftとIntelは、正しく、「CPU脆弱性」を公開・公示・周知して、正しく、リコール処理すべきだろう!
 正しい情報公開と、正しい消費者保護措置(リコール措置)を行わない限り、永久に、CPU脆弱性は解消せずに、顧客のPCユーザに災禍を与え続けるだけだ!

 こんな捏造記事を書いたのは、米国DNet社ではなくて、DNet日本社だ!
 取材先のMicrosoftとIntelの提供情報に基づく記事だから、MicrosoftとIntelは、「日本では、掛け蕎麦・盛り蕎麦事件の如く、事実隠蔽の、隠蔽・改竄・虚言がまかり通るから、「CPU脆弱性」もうまく、騙せる!」と踏んでいるとしたら、日本と日本人を愚弄する悪行だ!
 数年前に、Windows10の「画像階調表現のバグ」を直さずに、「MRI・CT画像診断」を止めて、官界・医療界の怒りを買って、日本Microsoft社のCEOが、米国本社の閑職へ追い込まれた事を、Microsoftは、もう、忘れたのか?! 「Microsoftよ! いい加減にせーよー! 舐めんなよ!」と云いたい!



 下記の【以下転載】の報告の、各項目の→以下が当方のコメントだ。

 それに依ると、

①最近、「Windows11」が発表されて、「Windows Insider」プログラムでは、幾つかの新機能やUIの変更内容が発表された。

②このアップデートは、2021年の秋以降に提供される予定で、見た目も刷新されるが、企業のアップグレードの契機になるのは、デザインよりもセキュリティ機能の改善かもしれない。
→そもそも、Windows95以来、26年間のWindows OSの歴史の中で、Upgradeの理由・契機として、「セュリティの向上・改善」とした事は皆無であり、新規機能の実装を無視して、事更に、「セキュリティ重視」を謳う事自体が、とても、奇異な、違和感を覚える!
 
→そもそも、「安全なOS!」って、至極、当たり前であって、「セキュリティ無しの危険なOS」って、有り得ないはずだから、「Windows11」がとびきり、安全なWindows OSだとしたら、今までの、Windows10以前のWindows OSは、どれだけ、いい加減な、危険な、Windows OSなんだ?と聞いてみたくもなるが?!

→しつこく、Windows11でセキュリティが大きく改善・改良されると、喧伝しているが、それじゃ、Windows11以前のWindows10等で、どれほど、大きく、セキュリティが劣り、どんな危険性があるのか、詳細、かつ、丁寧に、御説明頂きたいものだ!

→Windows10からWindows11への関係性・関連・踏襲性・互換性を、全く、無視した「セキュリティ論」を声高に、うるさく、喧伝・宣伝されても、PCユーザは、ぽっと出の、突然、出現した、Windows11ではないから、「Windows10や旧型CPUとの関連性」を十分、踏まえた説明をしてもらわないと納得出来ない!

→ここは、やはり、Windows11のセキュリティを論ずるのなら、「Windows10+旧式CPU」では、こんな脆弱性・欠陥・バグ・不具合・問題点があったから、Windows11で、こんな対応・対処・改善・措置を行ったら、改良・改善・解消・解決されると、[現状の問題点]→[具体的な改善点]→[Windows11の改善・解消点]を時系列的に、各問題点毎に、説明・開示・公示すべきだろう!

→これが出来ないと云うのなら、「何かを隠し、隠蔽し、虚言している!」と疑われて、当然だろう!

③Microsoftのエンタープライズ&OSセキュリティ担当ディレクターは、セキュリティ機能の改善がWindows 11の導入を加速するはずだと述べている。

→余計なお世話だ! そもそも、安全なOSって、当たり前だろうが!
 今まで、Windows OSのUpgradeで、セキュリティを売り・謳い文句にした事がなかっただろうが?!

④同氏は、Gartnerが、企業が「Windows 7」等から「Windows10」にアップグレードした最大の要因はセキュリティだったと述べている点を指摘した。それ以降、各種のハッキングインシデントが発生し、ランサムウェアの被害が増えて、セキュリティは更に重要な課題になった。
→そんな6年以上前の、「未確認事項」を事更に、持ち出して、何になる?

⑤同氏は、「Windows11の普及は、セキュリティ面でのメリットに依って、Windows7からWindows10に切り替わった時よりも早く進むと予想している」と話す。

→Windows95以来、26年間、一度も、安全なWindows OSは達成されていないのに、急に、Windows11で安全になると云っても、誰も、PCユーザは信用しないだろう!

⑥同氏は、セキュリティを改善する為に企業が行うべきもっとも重要な2つの事は、パスワードをなくす事と、ゼロトラストフレームワークに移行する事だと述べている。「ゼロトラストフレームワーク」とは、セキュリティ侵害は起こるものだと最初から仮定したネットワークセキュリティの枠組みだ。コロナ禍で新たな働き方が生まれた結果、管理されているデバイスや管理されていないデバイスが自宅と職場の間を流動的に行き来する事を想定している。

→「パスワードレス」と「ゼロトラストフレームワーク」は、何も、Windows11で、新たに、案出・想起・創造された、概念・方式・処理方法ではなくて、従来から、提起され続けていた方法論だ。「何をいまさら?」感が強い!
 PCユーザが納得出来る様に、なぜ、今まで無視して来た事を、Windows11で実装するのか、その理由を判り易く、説明すべきだ!

⑦Microsoftは、パスワードレス認証の重要性を主張しており、「FIDO2」を早い段階から後押ししてきた。この分野に於けるMicrosoftの重要技術には、「Windows Hello」の生体認証を利用した「Azure Active Directory」(Azure AD)ネットワークへのアクセスや、「Microsoft Authenticator」アプリやGoogleの「Titan」等のFIDO2準拠のセキュリティキーに対応したアプリケーション等が含まれる。

→Window10では、これらのセキュリティ措置は、必須ではなくて、ディフォルト設定項目であるはずだ。Windows11では、これらの措置は、必須となるのか?
 Windows11への移行対象PCで、指紋認証装置や顔認証装置を実装していないPCは、外付けで実装しないといけないのか?

⑧同氏は、「その為、Windows11では、最初からパスワードを使わず、顔認証や生体認証を使用するMicrosoftアカウントを作成出来る様にした」と述べている。

→そもそも、「生体認証装置を実装していないPCは、Windows11は使えない!」と云う事か?
 Windows11への移行条件には、「生体認証装置を実装している事」等と云う判定項目はなかったはずだが?

⑨Windows 11では、それ以外の面でも。OSのセキュリティが強化されており、企業向けのセキュリティ機能の多くは、デフォルトで有効になっている。

→Windows10では、新規に実装された機能は、ほとんど、オフ設定されている事が多く、実際のユーザ環境を無視して、全てのセキィリティ設定項目を勝手に、オン(有効)設定にされたら、運用が出来ないだろうに?!

⑩「私達は、中身に深く入り込み、色々と調整やチューニングを行い、十分な高速化と互換性の確保を行って、セキュリティ機能をあって当たり前のものにした。それらの機能は、機能として存在しているだけでなく、デフォルトで有効になっている」

→ぬけぬけと、「セキュリティ機能をあって当たり前のもの」と良く云うぜ!
 「セキュリティを無視して、マルウェアやランサムウェアの跋扈(ばっこ)を許したのは、どこのどいつだ?!」

→「色々と調整やチューニングを行い、十分な高速化と互換性の確保を行って」とあるが、そもそも、「セキュリティ」と「互換性・性能・使い勝手」は、相反・競合し、共存・調整・協調は極めて、困難だが?!
 「セキュリティ」と「互換性・性能・使い勝手」は、どの様にして、最適チューニングするつもりか?
 そもそも、「セキュリティアプリ」の「ウィルス対策アプリ」も、その調整範囲に含めるのなら、Windows11の権限・機能で、アプリ側の調節が出来るのか?
 だったら、Microsoft社御謹製のWindows Defenderしか使えず、サードベンダー製の「ウィルス対策アプリ」は使えないと云う事か?

⑪これは、仮想化ベースのセキュリティ(VBS)機能や、TPM(Trusted Platform Module)を使ったハードウェアベースのセキュリティや、「BitLocker}等のセキュリティ機能が、全てのWindows11マシンで最初から利用出来る事を意味している。

→なぜ、Windows10以前では、これらの機能が有効活用されずに、いきなり、Windows11で有効活用されるのか? 
 一体、Windows10以前で、これらの機能を活用すれば、どの様な問題・課題・不具合があったから、活用されなかったのか? Windows11で、どの様にして、これらの問題・課題・不具合を解決するのか?

⑫「これは、今までで一番安全なバージョン(のWindows)だ。それは新しい機能があるからではなく、従来は、ユーザが知識を身に付ける必要があったり、自分達を守る為に大変な手間が掛かったりしたからだ。今回は、そのまま使うだけでいい」と同氏は言う。

→そもそも、Windows11側で、「セキュリティ」と「互換性・性能・使い勝手」を最適チューニング出来るとは思えないが・・・
 PC環境に依って、ディフォルト設定値を変更せざるを得ない場合は、どの様に、調整・確認・走行確認するのか?

⑬「インターネット上でも、FIDO2やパスワードレス認証の標準に対応し始めるサイトが増えており、私達は着実にパスワードを入力しなくていい世界に向かっている」(同氏)

→パスワードレスと云っても、その代わりに、スマホ通知のセキュリティ・コードを入力させるから、結局、同じだろう?!
→そもそも、Webアプリ・クラウドアプリのログイン画面で、生体認証等の認証手段を採用しているWebサイトには、御目に掛かった事はないが?!

⑭同氏は、Windows11では、生体認証のセキュリティが強化されており、生体認証に使用するデータは保護された形で格納されると付け加えた。この措置は、将来生体認証に依存しているシステムを攻撃する為に、攻撃者が生体認証に使用するデータを盗む事を防ぐ為のものだ。

→それでも、アドミン権限を奪われても、安全とは云えないはずだが?!
 何を根拠に、「PCを乗っ取られても安全だ!」と云うのか?!

⑮「これは、もしPCがマルウェアに感染したり、ハッカーに侵入されたりしても、生体認証に使用するデータを改ざんする事は出来ず、生体認証の安全性がずっと強化される事を意味している」と同氏は説明する。又、ハードウェアのセキュリティも重要な進化だと云えるだろう。

→Windows10以前の、旧型CPUに於ける、セキュリティ機能やハードウェアを使って、Windows11で、なぜ、急に、生体認証データの安全性が担保出来るのか、その理由が不明である!

⑯TPMは、PCのマザーボードに組み込まれるか、CPUに別途追加されて、暗号鍵やユーザの認証情報等の秘密を要するデータをハードウェアで保護するチップだ。認定された全てのWindows11システムは、TPM2.0のチップを搭載している必要がある。

→「Windows10以前+旧型CPU」で、TPM2.0が実装されているのに、なぜ、TPM2.0が活用されなかったのか?
→CPU脆弱性の如く、「TPM2.0のチップ」の脆弱性・欠陥で、容易に、改竄・不正アクセス出来て、暗号鍵やユーザの認証情報等の秘密情報は、簡単に、暴露・漏洩・窃盗されるのではないのか? いつ、いかなる場合も安全である事を証明・立証して頂きたいが・・・
 オールマイティ・絶対的なセキュリティなんぞ、存在しない事が明らかだが・・・
 「TPMで安全だ!」と馬鹿の一つ覚えで、喧伝する根拠は、一体、何か?!
 逆に、「TPMが破られたら、PCはボロボロ!」となるが? 

⑰もう1つの例は、Intel、AMD、Qualcommと協力して実現する、Microsoftが開発した最新のセキュリティプロセッサー「Pluton」だ。Plutonを搭載したシステムは、まだ発売されていないが、今後のWindowsで、この技術を利用出来る様になるかもしれない。

→セキュリティプロセッサー「Pluton」は、TPMをどの様に、補完するのか?

⑱Plutonは、独立したプロセッサーではなく、CPUの中に組み込まれる設計になっている。エンドユーザにとって、Microsoftが「Windows Update」経由で配布している、通常の月例パッチで、ファームウェアをアップデート出来ると云う大きなメリットがある。

→最近の、Intel CPUの脆弱性では、ファームウェアの更新・上書きでは、解消出来ずに、CPU自体を取り替えないと解消出来ないものもある!
 その様な、脆弱性が無いと断定する根拠は何か?

⑲「私達は、このチップのソフトウェアを書いており、信頼の起点(Root of Trust)は主にハードウェアとそれを実行させる少量のソフトウェアの組み合わせになる。Plutonの良い所は、Microsoftがコードを書いて、それを最新の状態に保つ為に、コードはWindows Update経由で配布されて、ユーザは何もしなくて良いと云う点だ」と同氏は言う。

→AppleのOSアップデート方式の真似(まね)じゃわね?

⑳同氏は、「現在は、セキュリティ上の問題が生じた場合に、ユーザが普段の仕事の流れを止めて、ウェブで問題を把握して、実行ファイルを実行する必要があった。しかし、それを行わないユーザが多く、システムが脆弱なままになってしまっている」と話す。。

→そもそも、Windows10で、月次のWindows Update以外の方法で、PCユーザへセキュリティ・パッチを提供する等と云う事は、ほとんど、無かったはずだが?

㉑「Windows11の全てのデバイスには、「ハードウェア・アイデンティティ」と「TPM」が搭載されるので、クラウドからハードウェアを一意に識別出来る。その為、企業は、クラウドに接続出来るデバイスが、許可出来る「セキュリティ保証」を満たしているかどうかを判断出来る」

→そもそも、「機器識別子」と「TPM」は、現状のWindows10でも実装されているのに、なぜ、有効活用されないのか? これで、端末の成りすましが回避出来ると云う根拠は何か?
 アドミン権限が奪われて、端末が乗っ取られれば、簡単に、クラウドに接続出来てしまうが?

㉒「更に、Windows11には、ハードウェアを利用した条件付きアクセスエージェントが組み込まれている。その為、企業は、(ランサムウェアが暗号化しようとする様な)機密のデータにデバイスが接続する前に、ランサムウェア攻撃を止めるのに必要な保護を実現するセキュリティポリシーを定める事が出来る。その様な保護には、ウイルス対策機能や、パッチを最新の状態に保つ為の機能等が含まれており、Windows11では、従来よりもずっと簡単にそれらの機能の有効性を保てる様になっている」(同氏)

→Windows10でも、「条件付き・アクセス・エージェント」機能が実装されているのなら、なぜ、有効活用されていないのか?

㉓問題があるとすれば、Windows11がデフォルトで備えているセキュリティ機能を利用するには、チップメーカーが供給している最新のCPUを搭載した新しいハードウェアが必要な事だ。この為、最高情報責任者(CIO)や消費者が、ハードウェアを更新しても良いと考えるほどセキュリティを重視しているかどうかが問題になるだろう。

→Windows11で活用されるのは、Windows10以前の実装済みの、セキュリティ機能と云いながらも、なぜ、最新PCの最新CPUが必要と云うのか?
→CPU世代だけが古くて、他のハードウェア条件が移行条件をクリアしているのに、CPUが古いと云う理由だけで、Windows11への移行を阻む理由は何か?
→上記で、何やかんや、と云いながらも、云いたい事は、「単に、CPU世代が第7世代以前だからと云う理由で、Windows11への移行を阻止したい!」と云う目論見(もくろみ)・意図・たくらみだと云う事か?
 この㉓項の記述の結論は、上記のどの項目から、導出されるのか?
 なぜ、最新PCの最新CPUが必要なのかと云う、PCユーザが納得出来る理由を明記すべきだろう!
 どの様な機能が、どの程度のCPU性能が必要なのか、必要根拠を明記して、定量的に、数値的に、明示すべきだろう!
 どの面(つら)下げて、ぬけぬけと、「お客よ! 勝手に、最新PCに買い替えやがれ!」とほざくのかいな?!





カテゴリ:その他 > その他
コメント(8)
ラジコン 2021-07-27 05:36:12  
うん、うん(=^・・^=)
takky10 2021-07-27 06:37:07  
( ..)φメモメモ
NORITA 2021-07-27 09:47:45  
ウムウムー㋬㋬
シャッポ団長 2021-07-27 09:55:26  
φ(..)メモメモですわ
まっ黒くろすけ 2021-07-27 11:02:18  
MSもインテルも 生き残り必死ですね~~AMDが独自路線に移行したら両者死んじゃうね
まぜるなきけん 2021-07-27 11:50:45  
(・_・D フムフム
めぐ02 2021-07-27 15:42:32  
今はPC様様の時代なのでどのメーカーも大変なのでしょう・・・
パンダの庭 2021-07-27 17:22:49  
各種作業にPC使っているけど4年が寿命だと困る(´;ω;`)
コメント作成
0

シェアボタンに関して