https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-schedule-has-changed.html
当初、Microsoftは、2021年末頃からWindows10ユーザーにWindows11への無料アップグレードを提供すると述べていました。しかし、この予定は変更されました。

質問: Windows11のリリースはいつになりますか? Windows: Windows11は2021年後半に発売予定です。現在ご利用中のWindows10デバイスへのアップグレードの展開は2022年前半から行われます。 |
Windowsのツイッター公式アカウントによると、Windows11自体は2021年後半に発売されるものの、Windows10からWindows11へとアップグレードできるのは2022年以降になる模様です。早めに移行したいと思っていた方には残念なお知らせですね。
DDR5は海外のサイトですでに販売が始まっています。
アマゾンの海外サイトではDDR5 32GB Kit (2 x 16GB) 4800MHz で販売されていますね。
https://www.amazon.com/dp/B096KN5N9K
Team Group(本社:台湾)は2021年6月18日、4,800MHz駆動のDDR5メモリ「ELITE DDR5」シリーズを正式発表。6月末から7月はじめにかけてグローバル市場向け発売を開始する。日本に来るのは2021年後半なのでしょう。
DDR5の販売に合わせてWindows11が販売されるのでしょう。
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0618/397092
昨年12月にアナウンスされたTeamブランドのDDR5メモリ「ELITE DDR5」シリーズが正式発表。まもなくグローバル市場向け発売開始されることになった。
第1弾モデルとしてアナウンスされたのは動作クロック4,800MHz、容量16GBx2のデュアルチャネルキットで、動作電圧は1.1V、レイテンシは40-40-40-77。DDR4のJEDEC準拠3,200MHzモデルの1.5倍の動作クロックを実現しながら電圧は低下しており、電力効率は大幅に引き上げられている。
また電力管理ICがマザーボードからメモリに変更されたことで、より細かい電圧制御ができるようになった。なお対応システムには、Intelの次世代チップセットとされるIntel 600シリーズが挙げられている。
Windows11の発売日が2021年10月20日になるのではないかと海外で話題になっています。
https://www.nichepcgamer.com/archives/will-windows11-be-released-on-october-20-2021.html
その根拠として、まずは米ウォルマートのネット通販ページ。特定モデルのPCのページには、以下のような記述があります。

Windows October 2021への無料アップグレードが可能な場合 *Windowsのアクティベーションから6か月以内にアクティベーションが必要です。 *アップグレードの展開は、2021年後半から2022年にかけて実施する予定です。具体的な時期はデバイスによって異なります。特定の機能には特定のハードウェアが必要です。https://www.microsoft.com/windows/windows-OCT21-specifications
をご覧ください。 |
『Windows October
2021』というのが何を指しているのかはわかりません。もしかしたらWindows10の大型アップデート(21H2)のことかもしれませんが、『無料アップグレード』と付いていることと、『2021年後半から2022年にかけて』や『特定の機能には特定のハードウェアが必要』という記述から『October
2021 (2021年10月)に登場予定のWindows11』のことを指している可能性が高いものと思われます。
そして決定的なのがMicrosoftのWindows11紹介ページ。公開当初のページと、2021年6月29日時点でのページでは以下のような違いがあります。

Before: 公開当初のWindows11紹介ページ

After: 2021年6月29日時点のWindows11紹介ページ
注目点はタスクバー通知領域の時計。公開当初は『2021/10/6 AM09:28』だったのが、今では『2021/10/20 AM11:11』の画像へと変更されています。

タスクバーの日時が変更されている
上記画像以外にも、Windows11紹介ページの画像の日付は『2021/10/20
AM11:11』へと変更されています。わざわざその部分だけ変更しているのですから、意味がないわけがありません。MicrosoftがWindows11の発売日を示唆しているものと思われます。
現在のところ、Windows11の発売日は2021年10月20日の可能性が非常に高そうです。