anker社の英語キーボードがうまく動かないと先の日記でお伝えしましたが
エレコム製日本語キーボードでも、やはり同じくchromeリモートコントロールでは
正常な動作が出来ませんでした、正常に動作するものはリモートビューワという、
リモートコントロールソフトではPCの文字入力指定に従って、ハードキーボードでも
日本語入力は可能です、chromeリモートデスクトップには今後に期待したいです><
なお、androidのスクリーンキーボードではPCの入力モードに従って入力可能です
また動画作成中はうまく動かなかったのですが、GoogleIMEの音声入力はMILUのチャット行
また露店看板も正常に音声入力が反映されます
androidでの、スクリーンキーボードの出し方のSSを載せますね^^

画面の下から上に向かって3本指でスワイプすると表示されます
(一部の機種では独自割り当ての事もあるので、出来ない時は取説をよく見てみましょう)
※私のMOTO E5ではデフォルトで3本指スワイプはSSの設定になっていました
なおスクリーンの消し方は画面左したの▼をタップします
音声入力の画面、上記のSSでキーボードの右上部にマイクのボタンがあるのが確認できると思います
まずPCの入力が「あ」になっていることを確認します

そして3本指でスワイプしてマイクをタップすると

この状態でスマホのマイクに言葉をつぶやきます

このようにダイレクトに入力可能です
おまけ、GoogleIMEの取得画面

使用方法は取得後「開く」で順を追って設定できます^^