茨城の鍋の代表は、「あんこう鍋」なんでしょうかね?

でも、テレビなどでは、「あんこう鍋って、どぶ汁の方が美味いんだ」みたいに言われているので、大洗のお店を探して食べてみました。

まあ、見た目で違いが分かったらすごいですよね^^;
テレビで紹介されていたどぶ汁は鍋の汁に水を使わずにアンコウの身から出た水分だけで鍋にすると聞いていたんですが、ここのは普通にだし汁を使っていました。
検索すると、本当に身だけの鍋は、北茨城に行かないとないそうですね。

北茨城市観光協会に問い合わせると良いらしいです。
まあ、一度行ってみたいと思いつつってやつかなー^^
もう一つ食べてみたいと思っているのが「ごっこ汁」
北の冬の味覚らしいんですが、これには思い出が^^;
土浦に新しくできた魚屋さん、最初の頃はスーパーではお目にかかれないような魚達がいろいろ売られていました。
そんな中で、冬に行った時に並んでいたのが、「ごっこ」でした。

黒くてデカくて、グロい魚にしか見えなかった。
食べ方もわからずに、インパクトがすごかったですね。
当然購入することもなかったのですが、後で調べてみると北陸から北海道にかけては美味しい魚として知られているようでした。
茨城ではそれを知る人も食べようとする人もいなかったようで、店頭で見ることは無くなりました。
それだけに、買わなかったことを後悔している部分があります^^;
こっちこそ、いつか食べてみたい魚の上位にいますね^^