オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 「てんかふん」の使い方
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 57
(32)
最終ログイン 2日以上前
 
ぱとぱとのMILU日記
タイトル 「てんかふん」の使い方   おすすめ(5) 2016-02-21 15:06:09

明日、2月20日はアレルギーの日だそうです!
そろそろ花粉も飛散しているとか…花粉症の方にとっては辛いですね> <
というわけで、今週のキーワードは♪
「 かふん 」

花粉や花粉症対策にまつわるエピソード、てんかふん(ベビーパウダー) 、
あかふんどし(!)などの話題でもOKです!

 

「てんかふん」でいうと、むか~し、昔、そのまた昔。

まだコンピューターが500L冷蔵庫より大きいサイズで、

それがずら~~っとな並んでいたときの話だそうです。

 

あるお客様で、夜の処理をしていると途中で止まってしまうと言う

コンピューターが側でもお客様側にもとても困ってしまう問題がありました。

 

いろいろやってい行って、コンピューター側は、接続コネクタを純金製に替えたり、

プログラムを可能な限り見直して、それをもう一度、別の部門でチェックするとか、

お客様側も、電磁波対策の壁に取り替えたり、蛍光灯をやめて電球に替えたりと

もの凄く手間がかかったのですが・・・

 

あるとき、コンピュータ側はもう器機部品の交換も、

建物だってもう建て替えるくらいしか対策は残って無く

人智は尽くしたとう話になり、そこで初めて「人」を

疑うということになりました。

 

有る日の夕方に、SEが帰り際にコンピュータの扉に髪の毛で封をし、

床に「てんかふん」をまいておいたのです。

 

そして翌日。

 

コンピューター室に行くと足跡が綺麗に残っており、

大まかにどのように歩いたのかが想像でき、

コンピュータの扉を封印していたとある髪の毛を確認すると

ある装置の扉が開けられて居ることがわかりました。

 

 

そう、原因は、コンピューターが導入されたら、仕事が無くなると思った

とある人物がしょっちゅう止まるようなものは、撤去されるだろうと

思い込んでの反抗でした。

 

いまなら、監視カメラやLOGで簡単にわかることでは?と思いますが

昔はそれおそれはもう大事にされていたし、そんな「セキュリティ」が

コンピューター室に必要になるとか、内部犯行とかは思いつきもしないような

のんびりした時代だったのです。

 

ということで、「てんかふん」って他の使い方もあるという豆知識でした。

 

 

 

 

カテゴリ:イベント > GAからのお願い
コメント(5)
せぴあ 2016-02-21 18:33:41  
そのひとも必死だったんだろうけど・・・。
直す方を考えると笑えないなー(ㅡㅂㅡㆀ)
でぃーMk2 2016-02-21 20:08:43  
てんかふんを撒いて足型で割り出すなんて凄いですね…( ̄▽ ̄;)
何か【科捜研の女】を思い出しましたよw

土門:榊、犯人を割り出すためにてんかふんをコンピューター付近に撒け!(`・ω・´)
榊:土門さん、解ったゎ!(*`・ω´・*)
…みたいなところでしょうか?w
maru3 2016-02-21 22:50:54  
なるほどーw
刑事ドラマのようですw
でも、そういうことする人いるんですねーΣ(・ω・ノ)ノ
糖子 2016-02-23 00:24:33  
へぇぇ!
そんな時代もあったんだねー。
やってしまった犯人さんもやむにやまれぬ事情があったんでしょうね^^;
うちうちで解決できて良かった!
konomi41 2016-02-24 03:21:50  
なるほどーーー
確かに便利だ
コメント作成
0

シェアボタンに関して