ww
ということで、
毎回好評を頂いております、図解「ミツキペディア」。
先回より基本操作&設定編となっております。
当たり前の解説しか書いてませんので、知ってる部分は飛ばして下さいw
今回はゲーム画面右下にある青いアイコンのうち
「パーティ」編です。

まずは、このボタンを押して下さい。
そして出て来る最初の小窓は「パーティーリスト」になります。
MILUにはパーティーリストがあるので有難いですね^^。
美月がやってる別ゲには、パーティーリストなんてモンは存在してませんでしたが、
また更に、違う別ゲに少しだけ行ってた際に、パーティーリストが存在してたので、
それで「ゲームによってはパーティーリストが存在する」と認識しておりました。
※パーティはchをまたいでの入場は出来ません。
PTリストは各chごとでの表記です。
違うchに移動した際には、全く違うPTが表記されております。
では順に解説ぅ~ヽ(*^-^)ノ。
(各所伏せてありますので、見づらい部分があるかもしれませんm(_ _)m )
------------------------------------------

[パーティーリスト]
①-パーティ番号。作成日時が早い順で割り振られる。
地域チャットなどで「PT10番(例)」などと発言している場合がありますが、これの事。
②-PT長の名前。PTメンバー表(メンバーリスト)で黄色い王冠のアイコンが表示されている。
③-PT名。全く同じPT名でかぶってもエラーにならない。
④-PT人数。
分子(左)が現在入場している数。
分母(右)が入場可能な数(最高8人まで。それ以下の人数に設定可能)。
⑤-PTを作成した目的。
「釣り・協力釣り・社交」の3種があるが、皆さんほとんどイジらず「釣り」のままw
⑥-位置。ワール数で表記。ここは未実装部分なのか、どういうモノであるかは不明。
⑦-入場条件。
「自由・公開・非公開」の3種があり、非公開の場合はPTリストに表記されない。

⑧-入場ボタン。ここで入りたいPTへ入る事が出来る。
⑨-すぐ参加ボタン。美月は今までココを押した事がない。ほぼ使わないかも知れないw
⑩-パーティ作成ボタン。
ここでPTを作ることが出来、作った場合は②で自分の名前が表示される。
⑪-更新ボタン。
ここを押すと現時点での最新状態での
パーティーリストでの公開PT数・PT番号・PT人数に表示変更、
更新される。
8/8になってるPTや8/7になってるPTで、入りたいPTがある場合などに、
ここを押すことで人数埋まってエラーになるか、逆にならないかというのも判る。
⑫-PTリストのページ切り替え。
「<<」や「>>」で最初や最後のページへ。「<」や「>」で、前や次のページへ。
⑬-検索フォームとボタン。
入りたいPT名や入場しているキャラがどのPTに入ってるか、
などが調べられるらしいが、美月は1度も使った事が無いw
------------------------------------------

●ちなみに、各PTにマウスポインタを置くと小窓表示でメンバーリストが見れる。
ただし、たまに不具合で隣のPTに入っているメンバーも
混じって表示されることがあるので、よく確認すること●
◆「Lv.UP確定を自分で確認するウラワザ」
「PTに入ると自分以外のメンバーが
自分のLv.UP確定を判明できる方法」も実は、これであるww
ゲーム画面左上のメンバーリストはLv.UPには『自分自身目線では』連動していないため◆
では次に、
PTへ入場した際に、ゲーム画面左上に表示される
「PTメンバー表リスト」の解説。
------------------------------------------

[パーティーメンバー表リスト]
①-PT名。
②-メンバーのLv.とキャラの性別(男性が青・女性が赤)。
③-メンバー名。PT長には黄色い王冠アイコンがついている。
自分自身は入った順には関係なく、常に1番上で表記
④-PT入場人数。分子(左)が現在入っている人数・分母(右)が入場可能な人数。
------------------------------------------
では次に、
「メンバー表リストの中で『右クリック』すると何が出来るか」について。
これは自分自身がPT長かどうかでも違ってくる。
------------------------------------------

<自分がPT長ではない場合で、自分以外に右クリックした場合>
①-ミルトモにした相手に右クリックして、ここを選ぶと、
相手にミルトモ申請がゲーム内にて送信される。
②-遠くにいるPTメンバーを「近くに呼びたい」場合に使う。
③-自分自身がPTメンバーの「近くに行きたい場合」に使う。
(②と③は、相手が近くにいる場合はエラーになる場合がある。
飛びたい相手・呼びたい相手がキノコの森・アイスビレッジにいる場合はエラーが出る。)
(③は、メンバーの居場所がバラけてる場合には、
違う場所に行くことがあるため、相手に確認が必要な場合もある)


<自分がPT長の場合で、自分自身の名前に右クリックした場合>
「パーティ情報」-PT名・入場可能人数・PT目的・PTリスト表記公開非公開の変更が出来る。
①-PT名を変更したい場合は濃い青部分をクリックすると、カーソルが出るので変更可。
②-PT長を他のメンバーへ変更したい場合に使う。「<」か「>」を押すと名前が切り替わる。
③-PT入場可能人数を変更したい場合に使用。普段は8人になっている。
④-目的を「釣り・協力釣り・社交」に切り替えられる。
⑤-PTリストの小窓で表記するか、しないかを選べる。「非公開」で表記されない。
⑥-変更が終わったら修正ボタンを押して完了。
⑦-取り消しボタンでPTメンバー情報切り替えの小窓を消すことで、元に戻せる。
<自分がPT長の場合で、他メンバーの名前に右クリックした場合>
「自分がPT長ではない場合」の右クリックのメニュー①~③の1番下に、
「パーティ長移動」と「メンバー強制追放」の選択肢が追加で出る。

<PTから抜けたい場合>
自分の名前を右クリックして「パーティ離脱」を選ぶと、
確認ダイヤログが出ず、そのまま抜けられる。
※なお、抜ける前に自分がPT長だった場合は、
自分の次にPTに入場した人に、自動的にPT長権限が移動する。
------------------------------------------
ちょっと難しい部分もあったかもですが、操作に慣れれば何てことはないはずです(*^-^)b。