搭乗する(自分で運転・操縦しない)のであればやっぱ鉄道ですかねぇ。
今でこそ外出遠出する機会がほぼなくなってしまって久しいですが
その昔はかなりの旅行好きでいわゆる『乗り鉄』でした。
青春18切符でどこまで行けるかとか時刻表片手にあーでもないこーでもないと
思案するのも楽しかったですねぇ。
各地で購入する駅弁も楽しみの一つ。
車窓に流れる風景を眺めながら舌鼓をうつのは日常を忘れるのに
一役買ってくれました。
私は山陰や北陸・日本海側への列車旅行が好きなので身体が動かなくなる前に
行けないものかといろいろ企んでいますw
広島駅で購入したあなごめし弁当、あれは美味かったなぁ・・・
25年ほど前の物価レベルで¥1.000もしてたから今だとけっこうな値段になってるかも(^^;
では鉄道に因んだ曲など貼っておきます。
かなり古いですが、私が尊敬して止まない小椋佳さんの
楽曲です。