古いスマホを売ったり、買い取ってもらったり、また処分したりする時、完全にデータを消去しているでしょうか?「ちゃんと初期化しているよ」とおっしゃるかもしれませんが、初期化してもスマホのデータが完全に削除されるわけではありません。初期化はデータそのものが削除されるのではなく、他のデータで上書きされるまで見えなくなっているだけです。
そのため、削除したデータは復元ツールなどを使えば個人でも簡単に復元できてしまいます。では、「iPhone を売る前にすることは?」「Android も売る前にすべきことはあるの?」と思いますよね。今回はスマホのデータを消去してデータを悪用されないようにする方法、復元できないようにする方法を紹介します。
みなさんは機種変更後の使わなくなった古いスマホはどうしていますか?
あるアンケートによると、半数以上の方が「処分せずに家で放置している」という結果も出ています。
個人情報の塊であるスマホは、何となく扱いに困ってしまう人が多いのかもしれません。
そこで今回は、不要なスマホの正しい捨て方をご紹介します。
スマホを売却したり、人にあげたり、廃棄するときにやっておきたい初期化の設定を紹介します。中に入ってるデータが流失しないか心配ですし、しっかりやっておきましょう。
なお、心配な方は後半説明しているREDKEY USBを利用するとより安心です。
※今回はメーカー様提供の動画です
この動画ではスマホがウイルスに感染した時にどのような症状が発生するのかということについて紹介しています。
スマホは基本的に普通に使っていたらウイルスに完成することはありませんが、万が一感染した時にはさまざまな症状が発生するんです。
今回の動画ではスマホがウイルスに感染をするとどのような症状が出るのかまとめて紹介しています。
ぜひ参考にしてください。