ども( ̄▽ ̄)
ネットで偶然みつけた
【問題】
「小さい頃に身についた習慣や癖は、年をとっても変わらない」という意味の、いろはがるたの「す」で始まることわざと言えは、ずばり何でしょうか?
(ヒント)
次の〇に適当なかな文字を当てはめると、答えが完成します。
す〇めひ〇くまでおどり〇〇れず
という問題に対し
【正解】
すずめひゃくまでおどりわすれず(雀百まで踊り忘れず)

でわなく
あーこれわしってるぢぇ( ̄▽ ̄)
ずばり・・・
するめひやくまでおどりたべれず
(するめ火(で)焼くまで踊り(食い)食べれず)


でそ?( ̄▽ ̄)v
・・・・・・・・・

そうぢゃないの?( ̄д ̄;)
いあいあいあ
だって、小さいときからするめと踊り食いが食卓に出たとき、
「するめが焼けるまで時間かかるから、踊り食い先に食うなよ(ーー;)」
って、親からずーと言われてきたのが頭から離れなくて、大人になった今でもその癖が・・・

※暫くお待ちくださいm(_ _)m
と、一人ぶつぶつつぶやいていると、そばにいたお〇・・・でわなく奥方様から偶然にも
今日の夕食、するめと踊り食いにしようと思ってたけど・・・
ぢゃあ先に踊り食い食べるから、するめ焼くのお願いね(^^)
と言われ、ついうっかり
「何で俺がするめ焼かないといけ・・・」
と言いかけたとき、それまでエビス顔だったはずの表情が一転、いつもの態勢で

※久々のご登場ww
ふーん、なんか文句ある?(ーー;)
とおっしゃられたので、瞬殺でいつもの態勢を取りながら


といつもの展開を繰り広げるのわ
私だけだろうか?( ̄д ̄;)
・・・Ω\ζ°)チーン
それでわ、金曜日もよろしくおねがしますm(_ _)m