ども( ̄▽ ̄)
まだまだ続けるっぽい、このシリーズw
今回はいろはがるたの「た」のことわざに関する穴埋め問題です。
【問題】
「旅をするときに道連れがいると心強いように、世の中を渡っていくには人情をもって仲良くやっていくことが大切だということ」という意味の「た」で始まることわざと言えば、ずばり何でしょうか?
(ヒント)
次の〇に適当なかな文字を当てはめると、そのことわざが完成します(^^)
たび〇〇〇ずれ〇〇〇〇〇
さて、皆さんわお判りでしょうか?
【正解】
たびはみちずれよはなさけ(旅は道連れ世は情け)

いかがだったでしょうか?
問題文がほぼ正解を導きやすい感じだったので、正解された方多かったと思いますが・・・
にもかかわらず、今回も
「なんでそーなるの?( ̄д ̄)」

※この画像を見てピーンときたしとわ、間違いなく〇和世代w(え、〇って「れい」ぢゃないの?( ̄д ̄;))
的回答例がいくつか見受けられました。
それでわ、皆さんと一緒に確認していきましょう。
【よく思いつくよね(笑)、的回答例と解説】
①「たびこどもずれよゆうなし(旅子供連れ余裕なし)」と答えた方

※ネットで見つけたイメージ画像です。(決して私とかぢゃありませんのでw)
あー( ̄▽ ̄)
子供が小さいときの旅行って、子供から目が離せないから気持ちに余裕がなくて、旅行気分がなかなか味わえないんですよね(^^;)
わかりますわかります。
まあ、数年もすれば向こうから無視されます(笑)ので、それまでの辛抱ですw
②「たびでくつずれきずがさけ(足袋で靴ずれ傷が裂け(T_T))」と答えた方

※これを見て、なんちゃら一族というドラマを秒殺で思い出せるしとわ120%なんちゃら世代w
うわ(◎_◎;)
めっちゃ痛そうですね(T_T)
サイズ合ってない足袋を強引に履いて、更に靴もサイズ合ってなくて・・・ですか( ̄д ̄)
最初にサイズ合わせしなかったんですか?
・・・・・・・・
あー某サイトで購入したけど、返品不可で強引に・・・
そすか(=_=)
お大事にm(_ _)m
③「なびがいちずれよめがきれる(ナビが位置ずれ嫁が切れる)」と答
え・・・

※めっちゃ久々登場w

「た」で始まることわざだって言ってるでそ?(ーー゛)
文字数もあっとらんし・・・
それに勝手に「な」に変えて、個人的な実情をここで訴えてわいけません。
まあ、パートナーの方が短気なんだろうなあと言うことは容易に推測できますが、そこわご自身で対処してください。
当方でわそう言うことわ一切関知してませんので( 一一)
(注意事項)
このお話わあくまで作り話ですので、決して・・・
「実話をもとにしたんぢゃね?(笑)」
などと勝手に思い込まないよう、くれぐれもご注意ください。( 一一)
・・・・・・・・・・・
それでわ、金曜日もよろしくおねがしますm(_ _)m