豊橋市には7月中旬に行われる祭りがあります。
その中で目玉はやはり手筒花火。
豊橋市の吉田神社が発祥と言われています。
吉田神社と言えば、吉田城。
家康の東三河を抑える拠点ですね。
手筒花火は直接見た事があると思います。
「思います」というのも、記憶があやふやだから。
従妹の家に泊って見たんだったと思います。
従妹の家のすぐ近くの豊川の川岸が開催場所だったかと。
吉田神社の住所が豊橋市関屋町。
従妹の家の住所も豊橋市関屋町。
この手筒花火、東三河周辺で開催されてます。
静岡県でも湖西市とかでやってるみたい。
知ったのはここ数年の事ですが。