オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > Windows11が酷い。まだ10でオッケーです
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 74
(50)
最終ログイン09:57
 
ウェイネルのMILU日記
タイトル Windows11が酷い。まだ10でオッケーです   おすすめ(17) 2022-12-20 09:38:24

https://yasugad.hatenablog.com/entry/2022/06/24/190000

Windows最新OSのWindows11ですが、かなり評判が悪く駄目な意味で有名になっています。

今回はそんな駄目OSなWin11の問題点についてまとめて行きます。

Windows11の駄目な点

UIが酷い

どうにもAppleをおしゃれだと変な対抗意識を燃やしてしまったらしく、UIにAppleのパクリみを感じさせます。タスクバーは中央に寄っているし(変更は可能)、右クリックメニューもいちいち更に展開しないと今までのようには出て来ない。

見た目ばかりに拘って、ひと手間ふた手間増えているのは良くないです。

 

多少ボタンの配置が変わったとかなら慣れの問題でしょうが、こういった手間を増やすのは明確な改悪といっていいでしょう。

 

スタートメニューも無駄にタブレットを意識したデザインになっていて、Win7はおろか、Win10よりも使いにくい状態になっています。悪夢のWin8の時並に酷いです。

もうWindowsOSのタブレットなんてまず流行らないんだし、パソコン仕様に特化すべきです。そもそもパソコンとタブレットのOSを一緒くたにするのが間違っています。AppleのiPadとMacでも、OSが同じなんて手抜きなことはしてませんよ。

 

またスタートメニューのおすすめにでっかく使用履歴が表示されてしまうのも問題です。仕事の機密データなんかも表示されてしまうので、少し席を離したすきに、簡単にそういったファイルにアクセスされかねません。

一応設定で無効化もできるようですが、やはり面倒くさいのは変わらないでしょう。

 

復活したがデスクトップにおけないウィジェット

Win7頃にあった時計などを置いておけるウィジェット機能ですが、一応復活したもののスタートメニューを経由して専用の場所に配置する感じです。当然見る時もいちいちスタートメニューを経由しないといけないので、正直置いておく意味を感じません。

こういうのはデスクトップに置いて、すぐ見れる状態だから良いのですがね。

 

Win10よりも重たい

Win10よりもマシンに対する要求スペックがあがった為、Win10をもともと積んでいたPCからアップデートで11に上げると、動作が重くなってしまいます。

特にCeleronなんかのCPUを積んだ、廉価版ノートパソコンなどでアップデートしてしまうと、とんでもないもっさりマシーンになって、買い替えた方がマシなんて事態になりかねません。

 

SSDやメモリの増設で多少は改善可能かもしれませんが、それをノートパソコンでやるのはなかなかに面倒くさいです。特に最近のノートパソコンだと、裏面全分解でしかそれらを行えない上、当然のごとく保証は消えてしまいます。

 

古いOfficeを使っている人はアウト

今まで一部の人が使っていた、古いOfficeである2013はWin11ではサポートの対象外になっています。追加で別の新しいOfficeを購入する必要があるので、これまた費用がかさみます。

もしそのパソコンを仕事向けに使っているのであれば、大変なことになってしまいますね。

 

また、Officeでなくともソフトウェアでは非対応になってしまったものも多数見受けられているので、Win11でも使えるか確認する必要があります。

 

まとめ

この他に音が出なくなるとか、ドライバが破損して周辺機器が使えなくなるなど、なかなかに香ばしいバグが多く散見しており、まだまだWin11は未完成なOSであることを示しています。

 

新しいパソコンのOSが11とかの理由なら仕方ないですが、現状Win10のパソコンを、わざわざWin11にする必要なんてありませんね。

 

Windows 11になって非常に生産性が落ちています。

キーボードショートカットの設定がMSアプリも含めて

大幅に怠慢されています。

どういった経緯でこんなひどい改悪を行っているのでしょうか?

カテゴリ:今日の出来事 > -
コメント(11)
fukurou5 2022-12-20 09:58:00  
そうなんですか?
takky10 2022-12-20 10:07:02  
なるほどですw
2022-12-20 10:12:25  
米国の衰退を象徴させるWin11の有様w
tamago 2022-12-20 10:18:05  
情報アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
まっ黒くろすけ 2022-12-20 10:20:15  
なんの事はない 10が長きに渡ってしまって 売上も減少 OFFICEも無料アプリがどんどん出て
売り上げ減少 堅実に売れてる アップルの販路を邪魔すれば 幾分持ち返すかと くだらない事やった
結果ですね~ まあ出た当初から11.1に早々移行しないとWin8.0の二の舞と思ってましたけどねw
w彩香w 2022-12-20 10:30:12  
見た目より使いやすさが重要なのにね>< 
NORITA 2022-12-20 10:59:55  
ウムウム㋬㋬
0理紗0 2022-12-20 13:52:00  
兆治記、あの腐った仕様の・・11には、あげたくないわ^^
綿津見神 2022-12-20 16:42:19  
Windows 7⇒10にしたけど、このPCここで終わりみたいですね
Windows 10⇒11にしたPCは、まだ慣れません^^;
苺桜MaO 2022-12-21 10:14:35  
ふむふむぅ・・・φʕ„◕ · ◕„ʔ メモメモɞ*˚
いろいろあるのですねっ๓(„⚈o˂ „)๓
oldlonlywolf 2022-12-21 21:44:45  
マイクロなんちゃらのosで2世代連続成功した事例は聞いたことないので、11は最初からアウトオブ眼中ですw
コメント作成
0

シェアボタンに関して