えへへー。
昨日書いた、パソコンの電源ユニットの交換の様子です。
ななこのパソコンはデスクトップで、タワー型のでっかいやつです。

箱が大きいと、中が広くていろいろメンテしやすいです。
新しく付けた電源ユニットは、これです。

まず、修理前の中身。
赤マルが古い電源ユニット。

これをこのように交換しました(*^_^*)

交換作業は1時間かかりませんでしたが、バラしたついでに中を全部キレイに掃除したので、これに4時間かかりましたあw
まず、グラボやCPUクーラー、電源、ファンなんかを全部バラバラにして取り外して、

グラボのファンの写真ですが、ほこりがいっぱい。

他のファンもほこりだらけだったので、全部はずしてお掃除。
掃除機でだいたい吸って、無水エタノールと綿棒とつまようじで、ファンの羽をいまいいちまい、すみずみまでキレイに(*^_^*)
濡れてもいいところは得意のマイペット、濡れるとまずいとこは無水エタノールを綿棒に付けて拭きます。
CPUクーラーは、ファンを外して、ラジエターはマイペットをたっぷりかけて水洗い。
CPUクーラーを外したら、やっぱり取り付けピンの爪が折れました。
他のツメも開いててこれは交換ですねえ。

ピンは、毎年、分解掃除するときにチェックして、ヤバそうだったら新品に交換してます。
古くなると劣化して、何にもしてないのにツメが折れて、CPUクーラーが外れてぶらぶらになったことがあります。
CPUが熱暴走してミルが落ちましたw
ピンは消耗部品なんで、壊れる前に交換ですねえ。
CPUグリスを塗って、CPUクーラーをつけて、電源なんかの部品をガチャガチャ組み込んで配線して完成!

中がピカピカになりました(*^_^*)
●電源ユニット :5,200円くらい。
●CPUクーラーのピン :4本で170円くらい。
●CPUグリス :手持ち品 たっぷり入ったのを買っても700円くらい。
合計5,400円くらいで、電源の交換と全部を分解掃除~~~、ってな感じです。
電源ユニットのファンのベアリングが壊れてたせいでか、ときどき出てた音も全くなくなって静かになりました(*^_^*)
んで、ミル開始~~~~