Edgeの場合、拡張機能とか入れなくても動くようにできるので chromeよりも 設定はラクです。
![](/UploadFile/sub_master/qdOiBqqecmqyd/20211004/f10bb14cf4fc973c3a00f58cbebe514f.jpg)
① 右上の ・・・ のトコからメニュー開いて
② 設定のトコ クリック
設定の画面開いたら
![](/UploadFile/sub_master/qdOiBqqecmqyd/20211004/cb4cb8250fb2d2283341f3ea76c88432.jpg)
左側のメニュー一覧 → 既定のブラウザ を選んで
画面と同じように変更してください。 設定は以上です。
・・・ええと 30日ごとに設定しなおさなきゃアカんのかしら?コレwww イミフな設定ですねぇ
ちなみに 【 Internet Explorer に Microsoft Edge で サイトを 開かせる 】 の項目を
なし にすると、 IEを使っているときに、Egde に 勝手に誘導する
例のウザぃ 機能を黙らせることができます。
だけど、月イチペースくらいの頻度で IE起動時に Edgeを使いましょう! な
広告ウィンドウが出るのは防げません。 ホンマ マルウェアかよwww
![](/UploadFile/sub_master/qdOiBqqecmqyd/20211004/755e16329dffb693e570907989d8cf3d.jpg)
私の環境では 掲示板へ 画像付きのスレッドも投稿できました。
一応 Edgeが 最新版かどうかのチェックはしておきましょう。
![](/UploadFile/sub_master/qdOiBqqecmqyd/20211004/b6979b4aea29634a5480f753a0afd27d.jpg)
Egdeは この画面で 最新の状態 になっていても ユーザーの使用状況なんてお構いなしに
リソースを無断で大量に消費して、自身の最新版チェックを何度も何度も行う クソ仕様なので、
非力なPC や 低速な回線を使っている人は MILUが落ちる一因にもなります。