オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > ななこ角煮パソコンを作る
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 190
(46)
オンライン
 
ななこななこのMILU日記
タイトル ななこ角煮パソコンを作る   おすすめ(28) 2021-10-02 12:07:41

四角のかっちりしたパソコンの角煮(違うw 


えっと、おいしい角煮を作りました。

youtubeの動画を見て勉強しました。

この方法では、角煮を食べられるのは次の日w 

まず1日目。

おいしい角煮を作るのに、だれも言わない重要なポイント! 

★いい豚肉を使うこと、だってw

まず豚バラ肉500gを仕入れに。対面販売してくれるスーパーで切ってもらった。

肉の繊維が長いほうに走ってるように切ってって頼んだけど、これは断られたw

残りのお肉の大きさが、いつもと変わって売りにくくなるからって。

グラム250円くらいの国産ブランド豚。半分くらい脂肪がたっぷり入ったお肉でした。


そして、そして・・・

じゃ~~~~ん

アマゾンで買いました。温度が上がりすぎたらピピピって教えてくれる温度計!

2,300円くらいでした。半分はポイントでw 

これで、きっちり85-90℃で温度管理してゆでます。

右がアラーム設定温度、左が測定温度です。


んで、この連邦運の新兵器wを使って1時間下ゆで。

下ゆでが終わって、冷やしてるとこの写真です。

んで、切って、また2時間煮込みます。

煮終わったとこです。


で、

ここで冷まして、鍋ごと冷蔵庫で1番寝かしますw 

おやすみーー


んで、2日目

ゆで卵や緑のモノを盛り付けて、煮詰めたタレをかけて完成!

うーーん、いい味。肉肉しい角煮。

おかさんは、おいしいおいしいって、いっぱい食べて、食べ過ぎて太田胃散になりましたw 

レシピ

角煮 COCOCORO

★材料
◆下茹で軍
豚バラ肉 500g
生姜スライス 2枚(包丁のセで少し叩く) ネギ(青いとこ) 1-2本分
日本酒 150cc(焼酎、紹興酒)

◆本調理軍
日本酒 150cc 醤油 60cc 砂糖 30g(甘いのはあまり好きではないので20gとした。)
オイスターソース 20g

◆仕上げ軍
ゆで卵、ちんげん菜など、片栗粉少々

・1日目
1.鍋に肉が浸るように水を入れて、日本酒、ネギ、生姜を入れ、下ゆでする。
2.フタをせず中火で始め、沸騰させない。火加減をうまく調整してトロ火にして、85-90℃で1時間煮る。アクは取る。水が減ったら足す。
  ※たまに小さい泡が出る状態。
  ※温度は過昇温アラーム付きの料理用温度計があると便利。
  ※火加減と鍋のフタをする、しない、半分開けるなどで温度調整する。
3.粗熱を取って、肉の繊維が短くなるような方向に切る。厚さ1-2cm。
  ※煮ると2割小さくなることを考えて大きさ調整。冷やして切ったほうが角っぽくなる。

4.鍋に砂糖、日本酒、醤油、オイスターソースを入れ砂糖を溶かす。
5.肉を入れ水をひたひたにする。生姜スライス1枚入れる。
6.真ん中に穴を空けたキッチンペーパーで落としぶたをして煮る。
7.85-90℃で2時間煮る。30分くらいで肉をひっくり返す。90分くらいで竹串を刺し、煮具合をみる。
  ※温度管理は下ゆでのときと同じ。
8.火を止め、ゆで卵を入れ、再びキッチンペーパをかぶせて粗熱を取る。
9.油を取って捨て、鍋にラップして冷蔵庫で一晩寝かす。
  ※肉を保存するときは、寝かせた肉だけを取り出し、ジプロックに入れ冷凍。

・2日目
0.ちんげん菜を茹でる。ゆで卵を作る。
1.煮汁の味見をして、薄ければ味見をしながら煮詰める。半分くらいの量まで。
  ※このとき、八角、クローブなど入れてもいい。
2.軽くチンした肉を入れ、ゆで卵を入れ、タレで温めるて盛り付け、ちんげん菜も盛り付ける。
3.タレは片栗粉でとろみをつけてかけて、できあがり。

参考にしたyoutube:COCOCOROさん
https://youtu.be/kgQhEQfOx1Y

カテゴリ:イベント > GAからのお願い
コメント(21)
ーHALUー 2021-10-02 11:28:01  
うまそぉぉぉԅ(♡﹃♡ԅ)
眞柚 2021-10-02 11:49:19  
おいしそう^^
中々作れないのです・・w
takky10 2021-10-02 11:50:32  
うまそうです^^
ドラゴンエースv 2021-10-02 11:50:54  
旨そうー^^、沖縄の豚ではないよね?w ごめん、こんなギャグ思い出した・・大田遺産ってのw 縁起悪いから・・m(__)m
セルシオ 2021-10-02 12:10:43  
おいしい角煮を 作られたんですね。
ラジコン 2021-10-02 12:10:53  
おいちそぉーにゃあ(=^・・^=)パクリ!!
xxMartensxx 2021-10-02 12:33:41  
角煮は圧力鍋で下茹でしたらかなり早く仕上がるよー 私は音で判断するから正確な時間は不明だけれど、2時間も掛からない。 鍋が重かったり、洗うの面倒だけれど。
ろっぷ 2021-10-02 12:53:17  
煮汁をご飯にかけて食べたい‼️
2021-10-02 13:06:16  
毎日おいしそーーなものを・・・バイクで爆走してきてぇえええ
たれスコ 2021-10-02 14:51:12  
おかーさん…
太田胃散に変身…
びえら 2021-10-02 14:56:37  
お店できるねw
なみへい 2021-10-02 17:42:19  
めっちゃ美味しそう! いいなぁーー
白桃ねこ 2021-10-02 17:47:03  
美味しそう
智那 2021-10-02 18:10:35  
美味しそう꒰⑉◜◝⑉꒱
0ななみ0 2021-10-02 21:15:12  
家庭的~(n*´ω`*n) 半熟のたまごもいいね!太田胃散とお友達になるくらい食べたいw
ひまわり616 2021-10-02 22:19:28  
本格的ですね^^
名前はまだない 2021-10-03 06:21:15  
角煮いいですねえ^^
シッダールタ 2021-10-03 07:40:20  
手間暇かかった角煮はまた最高だろうね~~
ヘ(゜▽、゜*)ノ ジュル♪
てっちり 2021-10-03 08:43:30  
食べ過ぎて太田胃散w
vまゆりんv 2021-10-03 11:05:38  
キタ─wヘ√レv~(゚∀゚)─wヘ√レv~─!!
ななちゃんの角煮 美味しそう~~
食べたい♡
ゆうki 2021-10-03 12:23:37  
ビール、日本酒に(∩´∀`)∩b合いそうです(;゚д゚)ゴクリ…b
コメント作成
0

シェアボタンに関して