昨日の日記で描いていたハッカ油お風呂ですがw
昨日に関しては、
ある意味、皆さんの期待通りに失敗したような(笑)
とりあえず昨日ブログなどを参考にして入れてみた結果。。。
まず5滴を滴下してみたが、少しハッカの香りがするものの、
清涼感があるとはいいがたく、さらに4,5滴追加で滴下したら
ちょっとスースーした感じはしたものの、お風呂からあがっても
特に涼しく気持ちのいいという感想が言えるほどではありませんでした(笑)
で、改めて今日!!
昨日の反省を踏まえて、お風呂に入れるのはやめて、
シャンプーとボディソープに混ぜて使う方法を試してみることにww
1滴を混ぜるとブログなどに書いていたけど、ちょっとだけ多めにチャレンジ♪
ちょっと…o(;-_-;)oドキドキ
髪をぬらし、シャンプーを手に取って泡立てて、そこにハッカ油を2,3滴
滴下してよく泡立てて(油と言うくらいなのでちょっと泡立ちは少な目になる)
洗ってみたら、オオーw(*゜o゜*)w
なんかスースーして気持ちいい!!!
すすいだ後も、まだスースー!!
次に、ボディーソープにも3滴混ぜてみたら、、、
スースーして気持ちいいよー!!
これはオススメですよー!!
ただ、あえて言うなら、
えっと、その、、、、肌の柔らかい所っていうのか、粘膜も含め
デリケートな部分にあまりつけないようにしたほうがいいかもしれません(笑)
『きいてくれ、まとめで石鹸にハッカ油を入れて身体洗うとめっちゃ涼しいって見たから
調子こいてジョバジョバ入れたらめっちゃ寒い、めっちゃ寒いしなにより
お○ん○んが痛すぎてもげそう…キュンキュンする大丈夫これ? 』
というツイッターもありますので(笑)
~注意事項~
昨日書いた失敗例の続き、その③がこちら
『ハッカ風呂しようとしたらハッカ油ドパッて入れすぎて構わずそのまま入ったら
全身サロンパス状態になって今室温30度くらいあるのに
チワワみたいにブルブル震えてる』
というツイッターがありました(笑)
スースーを超えて全身サロンパスは避けたいものですね。。。
その原因は多分コレwww
口が大きく開いているモノもある模様ですね
今回私が購入したもののように滴下式と書いてあるものを選ぶと
ドパっと出る心配はありませんので、購入時は箱の表示にもお気を付けくださいw
そして、昨日のコメにもあったけど、発火油?っていうのも、
シャレではなく、あながち間違いでもないのです(笑)
またもう一つ言うと、虫よけもその効用に入ってますしね^^
入れすぎないこと、直接肌に塗りたくらない!!
この2つを守って、皆さんもハッカ油で涼しく過ごしてみてはいかがですかヾ(*´∀`*)ノ