久々の日記になりました <*)) >=< ですw
Windows10が出て早1ヶ月となろうとしていますが
まだMILUでは《サポート対象外》となっております

とはいえ、早々とアップグレードしてしまった人も見かける為、
現状でのMILUインストール版が遊べる環境を考察してみました
尚、日記はかなりの分量になっています
また、わかりやすいようにSSを多めに取ってあります
●正常にインストール&遊べるPCのスペック
Windows10で快適に遊ぶとなると運営から推奨スペックとされる
・Intel Core2Duo (2GHz)以上
・RAM 4GB 以上
が最小スペックと考えていいかと思います
また現在ではMILUのファイル容量が増えていて
ハードディスクの空き容量が最低でも4.5GB必要です
※運営の最小スペックよりかなり大きくなっています
これからの余裕を見るなら
推奨スペックである10GBの空きを確保した方がいいでしょう
●IE11の確認とインストール
新しい標準ブラウザ【Edge】と【Internet Explorer 11】の
アイコンが似ています

↑
左が【Edge】で右が【IE11】のアイコンです
で、問題なのが、新規インストール環境で
まれにIE11がインストールされていない環境があります
探してもIE11が見つからない人は、ちょっと手間ですが
次の方法で確実にインストールされているか?
また、インストールされていない場合、インストールできるので
確認を兼ねてチェックしてみてください

↑
まずは《スタートボタン》の上で右クリック
そして一番上の《プログラムと機能》をクリック

↑
左側にある《Windowsの機能の有効化または無効化》をクリック

↑
《Internet Explorer 11》の所にチェックが入っているか
確認してください
入っている場合はそのまま閉じてください
入っていない場合は、チェックを入れてから
《OK》ボタンをクリックしてください
●IE11環境設定&ActiveX
※出やすいエラー一覧

【CoGetObject Failure】

【このWebサイトのアドオンは実行出来ませんでした】

【ActiveXが設置されていません ActiveXを設置してください】
これらはIE11に絡むエラーになります
こちらは前に日記で紹介したので日記へのリンク張っておきます
IE11でのインストール版の遊び方 ※別窓で開きます
ただし、互換性設定は
・《STAR School》ページが正常に見られない可能性がある
・公式HPが、IE11への対応が進んでいるように見える
為、非推奨とさせていただきます m(_ _)m
●MILU起動時のトラブル
現状では起動まで時間がかかる事があります
特に毎週水曜日のアップデート後は
1時間待ちになることがありました(^_^;

このとき「応答なし」に為ってしまうことがありますが
実は正常に動いていることが多いようです
また、一部の環境で《Totalバー》が動かない現象も確認してます
慌てずに待つ事をおすすめします
(時間にして30分~1時間ぐらい)
●文字化け対策
現状ではインストール版は文字化けする為、
文字化け対策の為に、韓国語パッケージに含まれる
日本語フォントを導入する必要があります
こちらについては次の日記でやります(;^。^A アセアセ…
Windows10での文字化け対策(8/28現在版)