シェアボタンに関して
朝の挨拶に「おはようフェルプス君!」と使ったところ
多くの方に「フェルプスくんって誰?」
とのお言葉をいただいたので(´・ω・`)これがジェネレーションギャップというものか!
・・・ちょいとご紹介
この「おはようフェルプス君」というセリフ
アメリカで1966年から1973年まで放送されたTVドラマ「Mission: Impossible」
日本では1967年から「スパイ大作戦」として放送されたものの中に登場するセリフ
指令から依頼されるミッションをIMFという秘密グループが解決するという
スパイものなのですが
指令とリーダーの「ジム・フェルプス」は直接会わず、ミッションはオープンリールのテープに
吹き込まれていて最後に「なお、このテープの内容は自動的に消去される」と言って
燃えちゃうのがお決まりでした
この指令のテープの冒頭が「おはようフェルプス君」なんですね・・・
オープニングや言い回し、消滅しちゃう指令機材など
今でも多くの作品にパロディやオマージュとして使われていますね(*゚▽゚*)
なかなか凝った作りで今観ても面白いですよ
CATVなどで放送されていますし、もちろんDVDもあります
古臭いのは・・・・という方はこちらを
もうテープじゃないんですね・・・時代ですね(´・ω・`)
といいつつ、これも2000年度・・・10年以上前の作品なんですね
2011年に4作目が公開されましたね(´∀`)
トムクルーズも年をとったなぁ・・・